北海道新幹線2016.3新函館北斗開業ウェブサイト

函館商工会議所が所管する新幹線推進団体の活動アーカイブです

2008-3-26

新函館北斗開業までのあゆみ

posted by administrator

1969年12月 「北海道新幹線建設促進期成会」設立(事務局:北海道商工会議所連合会)

1970年 5月 「全国新幹線鉄道整備法」制定

1971年11月 青函トンネル起工

1973年11月 北海道新幹線青森―札幌間整備計画決定

1978年 2月 「北海道新幹線建設促進道南地方期成会」設立(事務局:北海道渡島支庁)

1982年 6月 東北新幹線大宮―盛岡間開業

1982年 9月 整備新幹線の建設凍結が閣議決定

1986年11月 「新幹線現函館駅乗り入れ促進期成会」設立(事務局:函館商工会議所)

1987年 1月 整備新幹線の凍結一部解除が閣議決定

1987年 3月 函館商工会議所議員総会において新幹線函館駅乗り入れを決議

1987年 4月 国鉄分割民営化によりJR誕生

1988年 3月 青函トンネル開業

1988年 8月 運輸省が整備新幹線暫定整備計画案を発表、
盛岡―青森間(除くいわて沼宮内―八戸間)のミニ新幹線方式を提示
北陸新幹線高崎―軽井沢間起工

1991年 8月 東北新幹線盛岡―青森間工事実施計画認可、翌月起工
北陸新幹線軽井沢―長野間工事実施計画認可、翌月起工

1993年 4月 函館駅乗り入れ促進期成会が「新幹線青森・函館同時開業促進期成会」へ改称

1994年 2月 「整備新幹線の見直しについて」(大蔵、運輸、自治3大臣申し合わせ)で、
「整備新幹線のルート未公表区間については、地元調整が整うことを前提と
してルート公表を行うための調査を促進し、環境影響評価を推進する」こと
が決まる(1993年8月から細川連立内閣)

1994年 7月 函館市議会定例会において新幹線函館駅乗り入れを決議

1994年10月 北海道と函館市の協議により新幹線駅を渡島大野駅付近とし、函館駅との
アクセスは地元が責任を持って対応するとして合意、地元調整

1994年12月 「整備新幹線の見直しについて」(政府・与党申し合わせ)に
盛岡―青森間のミニ新幹線計画撤回が盛り込まれる
(1994年7月から村山連立内閣)

1996年12月 「整備新幹線の取り扱いについて」(政府・与党申し合わせ)に
新青森―札幌間の駅・ルート公表、環境影響評価が盛り込まれる

1998年 2月 新青森―札幌間の駅・ルート公表

1998年 3月 北陸新幹線長野―上越間起工

1998年10月 環境影響評価着手

2000年 7月 環境影響評価準備書公告・縦覧

2002年 1月 新青森―新函館間工事実施計画認可申請

2002年12月 東北新幹線盛岡―八戸開業

2004年12月 「整備新幹線の取り扱いについて」(政府・与党申し合わせ)に
新青森―新函館間2005年度始めの着工が盛り込まれる

2005年 4月 新青森―新函館間工事実施計画認可

2005年 5月 青函同時開業促進期成会が「新幹線青森・函館早期開業促進期成会」へ改称

2005年 5月22日 新青森―新函館間起工

起工後の工事進捗状況については、北海道渡島総合振興局新幹線推進室のページに詳しく記載されています。