北海道新幹線2016.3新函館北斗開業ウェブサイト

函館商工会議所が所管する新幹線推進団体の活動アーカイブです

【質問】新幹線の青函トンネル区間は速度制限がかかり、所要時間が延びることに決まったとの新聞報道がありましたが、どんな影響が考えられますか。

 

【お答え】青函トンネルを含む前後約82kmの区間は、三線軌条による新幹線と在来線との共用走行区間となっており、特に貨物列車との共存に際し様々な安全確保策が必要との見地から、2011年12月、政府・与党確認事項として「青函共用走行区間の最高速度を当面140km/hとする」ことが示され、2012年7月には国交省交通政策審議会に「青函共用走行区間技術検討WG」が設置され協議が進められてきました。

 その結果、今年3月末の第5回WGにおいて「青函共用走行問題に関する当面の方針」が公表され、2015年度北海道新幹線新函館開業時には新幹線の最高速度を在来線と同じ140km/hとすること、2018年度を目途に1日1往復のみ260km/h運転を実現させ、その後も高速走行実現に向けた技術的検討を続けることが示されました。

 このため、新青森・新函館間の新函館開業時の所要時間は、本来の予定から約18分増加して約57分となることが見込まれ、東京・新函館間の場合では、最速約3時間57分(現行の東京・新青森間最速2時間59分+停車1分+57分)となり、新函館駅での乗り継ぎ時間と新函館・函館間の在来線リレー列車(約17分予定)を合わせると、東京・函館間の場合は最速でも4時間20分台を要することとなります。

 2013年4月現在、東京・新青森間には新幹線定期便が上下34便運転されていますが、最速2時間59分で運転されている便はそのうち僅か3便であり、全便の平均所要時間は停車駅数の多さなどから3時間26分であるため、新函館開業時の東京・新函館間の平均所要時間は4時間30分前後、東京・函館間では4時間50分前後を要することが想定されます。

 新幹線には、いわゆる「4時間の壁」という言葉が存在し、東京・函館間は、このままでは新幹線の時間短縮効果が十分に発揮できない状況となるため、函館においてはその影響も想定されます。「4時間の壁」についての詳細は次号で解説します。

【参考】 青函共用走行問題に関する当面の方針(国交省サイト)


Tags:

Comments are closed.